2015.8.20

【ホメホメ】うそっこ自己紹介!

子どもキャンプや子供会など子どもの集いで
盛り上がりたい時!
母として、まとめ役として、先生として
ありますよね?
ダンス・ゲーム・ビンゴなど、いろいろ計画を
たてても、子ども達も知り合いばかりくっついて
多くの子どもとかかわってもらいたい大人の
気持ちとは、うらはらに・・・
緊張もあると思います。
盛り上がるイメージだったのに
「シラーーーー」
って時ありませんか?
今日、ご紹介したいのが「うそっこ自己紹介」
はい!うそっこなんです。
まず「自由に」といったら
この間の小学生達は、とまどいながらも
・あいうえ おたろー(大笑い)
・金田一 こうのすけ(偉そう)
脳の柔軟化にも効果あります。クスクス笑い
から、大笑いになり
年齢・学年までうそっこに展開していきます。
★小学4年生の子は
・あいうえ おたろー 中学3年バスケ部
進化していきました。イキイキしています。
★81歳の方は
・江戸からやってきた「ヤタロー」でございます。
2回めは
・私の名前は「ひみこ」です。
大爆笑でした。センスいいですよね!
あとは、作曲家の名前
「ベトーベンタたろう」「バッハ・チョコレート」
お菓子の国は女の子に人気でした。
「プリンれいこ」プリンをまくらに寝ています♪
「コアラのようこ」大好きなの♪
などなど、いくらでも自由にふくらみます。
うそっこでどんどん展開してもいいし
その日はそのお名前でもいいし
アイデアは自由に楽しめます。
いつもと違った自分になれて今日は
「ベトーベンタたろう」だから失敗OK!
お試しください!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます。
「ホメホメくじら・ポーヤン」とは
子ども〜大人まで地球の仲間皆が、その人らしく輝いて幸せであってほしい!という思いから「ホメホメくじらポーヤン」は生まれました。
Self-worth educationとは、長所・短所を含めた‘私らしさ’全て価値あるものにしていく自己価値創造教育。 ‘私らしさをウリ’に輝いていけるようなナイスな情報と楽しい授業(ワークショップ等)を提供していきます。
詳しくはこちらをご覧ください。
Self-worth educationとは、長所・短所を含めた‘私らしさ’全て価値あるものにしていく自己価値創造教育。 ‘私らしさをウリ’に輝いていけるようなナイスな情報と楽しい授業(ワークショップ等)を提供していきます。
詳しくはこちらをご覧ください。